サインと売買

すみれのサイン
すみれ
すみれ

それじゃー、サインが出たらどうしたらいいかというと・・・。

なでしこ
なでしこ

どうしたらいいの?

すみれ
すみれ

サイン通りに 買い か 売り を注文するだけよ。

なでしこ
なでしこ

え? たったそれだけ?

すみれ
すみれ

それはそうよ。この簡単さがサインツールが流行った理由なのよ。ただ、これを1年間とかやり続けるのが、根気が必要で大変なんだけどね。

なでしこ
なでしこ

そういえば、日経225は時間が決まっていたわよね?

すみれ
すみれ

朝8時45分スタートで、夕方15時45決済ね。

なでしこ
なでしこ

証券会社が何処でもいいの?

すみれ
すみれ

ご主人様もだけど、最初は海外取引所が良いみたいね。

国内は口座開設までが長いし、最初は証拠金が100万円必要だったり、ハードル高いしね。

なでしこ
なでしこ

海外かぁ。大丈夫かしら?

すみれ
すみれ

外国の方がセキュリティもしっかりしてるし、ゼロカットシステムもあるから、初心者向きなんだよね。

なでしこ
なでしこ

ゼロカットシステム?

すみれ
すみれ

本当は嫌だけど投資にマイナスはつきものなの。国内証券だと証拠金よりマイナスになった分は追証といって後で支払わないといけないの。でも、海外取引所だとマイナス分はゼロ つまり証拠金だけで損害はすむの。

なでしこ
なでしこ

証拠金が無くなった上に支払いだなんて・・・。嫌よね・・・。

すみれ
すみれ

ご主人様が、中古とはいえ買って1か月の車が床上浸水で浸かって廃車になって、無い車のローンを払った事があるのを思い出すのよね。

なでしこ
なでしこ

国内はダメなのかしら?

すみれ
すみれ

それぞれにメリット・デメリットがあるから、どっちがいいとかは使う人によるけど、初心者は海外が良いよね。証拠金も1万円とかでもスタートはできるし。

なでしこ
なでしこ

まだどうするかよく決めてないうちから、100万円預けられるって人は中々いないでしょうしね。

すみれ
すみれ

サインツール以外で稼げる方法があれば、それでも国内が良いしね。確定申告時、国内と海外では税率が違うから、いっぱい稼げるなら国内有利だし。

なでしこ
なでしこ

ゼロカットがあるし、証拠金も少額でスタート出来るから、海外が有利って気がするわね。

すみれ
すみれ

後、ご主人様も働いていて時間通りに取引出来ないんだけど、時間は大体でいいからね。そこまできっちりやっていたら、1年とか長丁場は難しいから。

なでしこ
なでしこ

そうだ。国内と海外で、買い方とかに違いはあるの?

すみれ
すみれ

独特の呼び方があるくらいで、やることは一緒ね。

国内なら、日経225の現物を成り行き注文します。海外ならCDF取引で、CASHでJPN225とかNIKKEI225とかの表記になってるよ。

なでしこ
なでしこ

国内は大体同じね。現物と先物とオプションとかの色々な種類があるくらいね。

すみれ
すみれ

そう。それの現物ね。海外なら、例えばXMという会社なら銘柄はDerivatives でCashの中にJP225CASHってなってるわね。

なでしこ
なでしこ

後はこれを成り行き注文で 買い か 売り ね。

すみれ
すみれ

決済は海外口座は注文(ポジションともいうけど)の横に×があって、その×をクリックすると注文を決済しますか?って聞いてくるから決済すればいいんだけどね。国内は、買いだと売る行為が決済になるから「転売」が決済だったり、売りなら買う行為が決済になるから「買戻し」って呼んだりするわね。

なでしこ
なでしこ

ややこしいわね

すみれ
すみれ

日経225が上がる事を 買い というけど、ロングともいうからそういう専門用語も結構あって、面倒なのよね。

なでしこ
なでしこ

やることは簡単なだけに、この専門用語の多さは大変よね。これが、初心者を遠ざけるのね。

すみれ
すみれ

資産形成には勉強がつきものだけどね、日経225はそれでも少ない方だけどそれでも大変だもんね。

なでしこ
なでしこ

そういえば、成績ってみれるの?

すみれ
すみれ

国内だと、ミニは100ロット分だから出ている数字の100倍で、ラージは1000ロット分だから1000倍してね。

すみれ
すみれ

これで2481円とあるけど、これは年間でミニだと248100円、ラージだと2481000円となるよ。これだけみると やってみたい と思うんだろうけど、令和6年の8月を見てみて。

なでしこ
なでしこ

これは現実なの?

すみれ
すみれ

これが現実よ。マイナス3835円、ラージなら3835000円という一時的とはいえ、凄いマイナスよね。これがあるから、noteでの有料化をやめたのよ。

なでしこ
なでしこ

過去検証で市販品とほぼ同等な成績なんでしょう?

これで40万とか50万円とか、酷い時代もあったものね。

すみれ
すみれ

今は10万円位だよ。ただ、過去検証の金額は凄いけど、実際にサイン通りに売買すると あれっ? ってなるわよ。

なでしこ
なでしこ

やっぱり勝たないんだ・・・。

すみれ
すみれ

勝たないというか、何というか。2年後とかに勝ち始めたりするから、好みの問題というか・・・。サインツールは多くないからね、欲しい人が居れば買うのは良いと思うよ。

なでしこ
なでしこ

微妙なんだね。

すみれ
すみれ

そうね、無料のサインもあるから、それから考えてからでもいいしね。有料でも、マイナスの月はあるからそういうマイナスがあっても平気な人以外はやらない方がいいしね。

なでしこ
なでしこ

すみれはサインは出しますが、売買は自己責任でお願いしますね。

すみれ
すみれ

そうそう、買いが口座注意が必要だよ。

なでしこ
なでしこ

どんな事?

すみれ
すみれ

国内はミニが殆どだから良いんだけど、海外ではロット数は自分で毎回入れないといけないんだ。そこで、会社によってロット数の設定が違ってたりする・・・。

なでしこ
なでしこ

そのあたりはちょっと面倒ね。

すみれ
すみれ

Axioryは100ロット分 国内のミニと同じ扱いで1ロット表記だし、Exnessは10ロットで1円分だったり・・・。XMは1ロット1円だから、この辺は問題なかったりするよ。

なでしこ
なでしこ

海外口座は、ロット数だけは要確認だね。

コメント